ニュース新車

新型MINI誕生

基幹モデルのハッチバック・モデルのMINIが、7年ぶりにフルモデル・チェンジ。
MINIのコンセプトを継承しつつ、外観、内装を一新し、さらに、パワートレインも一新。
数々の先進装備によりプレミアム・コンパクト・セグメントにおける新しいスタンダードを確立。


ビー・エム・ダブリューは、MINIを7年ぶりにフルモデル・チェンジし、本年4月12日(土)より、全国のMINI正規ディーラーで販売を開始すると発表した。

全世界で愛される小型車のベンチ・マークであるMINIは、2002年よりBMWグループにて開発、製造および販売されているブランドである。MINIには、ハッチバック・モデルのMINI、MINI Convertible(コンバーチブル)、MINI Clubman(クラブマン)、MINI Crossover(クロスオーバー)、MINI Coupe(クーペ)、MINI Roadster(ロードスター)、MINI Paceman(ペースマン)の7モデルがラインアップされているが、今回、フルモデル・チェンジを迎えるのは、基幹モデルとなるハッチバック・モデルのMINIである。

ハッチバック・モデルのMINIは、日本において2007年以来、約7年ぶりのフルモデル・チェンジとなる。一目でMINIと分かるMINIのデザイン・アイコンを継承しながら、最先端技術、現代的なデザインの採用により、将来のMINIモデルをリードする全く新しい世代へ進化している。

新型MINIは、プレミアム・コンパクト・セグメントにおける新たなスタンダードを確立するために必要な要件を、全て満たしている。視認性および操作性の高いナビゲーション・システム、前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)、アクティブ・クルーズ・コントロール、ヘッドアップ・ディスプレイ等、数々の先進技術を採用している。また、燃料消費を最小限に収めるべく、新開発の高効率ターボ・エンジンを採用、エアロ・ダイナミクスの最適化をはかり、MINI Cooperにおいては、燃料消費率19.2km/L(MT車)を実現し、「平成27年度燃費基準」および「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」を達成、エコカー減税対象モデルとなり、自動車取得税が60%減税、重量税が50%減税になる予定である。
メーカー希望小売価格(8%消費税込)
[table “3” not found /]

上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格